News
バングラデシュ暫定政府は、行政改革の一環としてNBRの再編にも取り組んでいる。暫定政府は5月12日、国内資金局とNBRを再編し、税制を担う歳入政策局と歳入の徴収を担う歳入管理局を新設する法令を発表した。税収のGDP比率が、世界平均は16.6%であるのに対して約7.4%とアジア最低レベルにあり、利害の対立と非効率を助長する1つの機関が税制の立案と執行を兼ねる状況を見直す決断を下した。
インド政府は7月3日、WTOに対して、米国による自動車・同部品を対象にした追加関税( 2025年4月3日記事参照 )は、 セーフガード(緊急輸入制限)措置に当たると通報 した。また、当該措置はインドの貿易に有害な影響を与えるとし、WTOセーフガード協定8条で定められる対抗措置として、特定の米国原産品に対する輸入関税の引き上げを提示した。WTOが7月4日に発表した。
また、バングラデシュとシンガポールは4月14日に実施した第4回外務次官級協議の中で、2026年までのFTA締結を目指すことに合意し、税関相互支援協定、二重課税の回避の租税条約を改正する議定書、刑事共助条約、観光分野の協力に係る覚書にも取り組むことで一致している。
ザンビア開発庁(ZDA)は7月6日、大阪・関西万博内で「持続性のある未来へ繋(つな)がろう」をテーマにビジネスフォーラムを開催した。7月7日のナショナルデーに先立ち開催したもので、ポール・カブスウェ鉱山開発相やロドニー・シクンバ観光相があいさつなどで登壇した。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results